かぼちゃはほんのり甘みのあって好きなわんこも多い野菜。βカロテンなど栄養を豊富に含んでいるので犬にもおすすめです。
但し糖質も多いのでダイエット中のわんこは食べすぎないように気をつけてくださいね。
かぼちゃは種やわたも食べられます。種やわたは、多くの栄養を含んでいるので捨ててはもったいないですよ!
今回はかぼちゃについて探ってみましょう。
かぼちゃの栄養素や、かぼちゃと相性がよい食材を使った健康作用が期待できるレシピもチェックしてくださいね!
犬はかぼちゃを食べても大丈夫:甘みがあって栄養豊富な犬のからだに優しい野菜
かぼちゃは体内でビタミンAに変わるβカロテンを豊富に含む緑黄色野菜。
犬が食べても大丈夫な優しい野菜です。
ビタミンAには粘膜や皮ふを保護する働きがあるので、外部から体内に侵入しようとするウイルスや細菌を防ぐ力がアップします。犬のからだも守ってくれそうですね!
かぼちゃはスイーツにも使われるやさしい味でありながら、からだを守る力が強い頼れる食材です。
かぼちゃには体をあたためる作用もあります。日本では冬至にかぼちゃを食べる習慣がありますが、昔の人は経験から、かぼちゃには体を守る力があると知っていたのでしょうね。
かぼちゃの種やわたの使い方
かぼちゃというと、種とわたを取り除いて食べるイメージがありますが、種やわたも食べられるんですよ。煮ると柔らかくなるので、わんこのお腹にも優しくなるので手作りごはんの具材としてもおすすめです。
わたつきのまま煮付けても美味しく食べられます。
かぼちゃには多くのβカロテンが含まれていますが、じつは身の部分より皮やワタに含まれているβ-カロテンのほうが多いのです。その量、約2倍だというから驚きます。捨ててしまってはもったいないですね!
種はフライパンでカリカリになるまで炒って食べます。消化は良くないので、犬に食べさせるときはミキサーで細かく砕くと安心です。
かぼちゃの栄養とカロリー
かぼちゃの栄養素とカロリーをチェックしてみましょう。
かぼちゃの栄養素(100gあたり)
β-カロテン:4000μg
ビタミンE:4.9mg
ビタミンC:43mg
カルシウム:15mg
食物繊維:3.5g
かぼちゃはビタミンEも豊富です。その含有量は野菜のなかでもトップクラスに入ります。
ビタミンEには強い抗酸化作用により活性酸素を除去する作用があるので、若返りのビタミンとも呼ばれていますよ。
愛犬のアンチエイジングも期待したくなりますね。
ビタミンEといえばアーモンドもビタミンEをたっぷりと含む食材です

かぼちゃのカロリーはどのくらいでしょうか?
かぼちゃのカロリー
100g当たり:91カロリー
かぼちゃのカロリーは少し高めであることがわかります。他の野菜と比べてみましょう。
- じゃがいも100g:76cal
- さといも100g:58カロリー
さといもに比べるとカロリーは高めですね。食べすぎにはご注意ください。
かぼちゃと相性のいい食材とレシピ
かぼちゃは栄養たっぷりな野菜ですが、ビタミンB類が少なめです。そこでビタミンB類が豊富な豚肉や豆類と合わせるとグッと栄養バランスがよくなります。
かぼちゃのいとこ煮
かぼちゃと小豆を甘く煮つけた料理を「いとこ煮」と呼びますが、小豆にはかぼちゃに少ないビタミンBがたっぷり含まれています。
なかでも脂質や糖質を分解するビタミンB1、ビタミンB2が豊富なので、糖質が多めのかぼちゃと食べると相性ばっちりです。
小豆は愛犬のからだにも良い食材です。小豆は豆の形が腎臓と似ていることから、腎臓に良い食材ともいわれます。
人用のいとこ煮は甘い小豆を使って作ることも多いですが、愛犬用には砂糖は控えましょう。赤飯用のすでに茹でてある缶詰のあずきを使うと簡単にできますよ。圧力鍋を使うとすぐに出来ちゃいます。
愛犬用いとこ煮(基本の作り方)
かぼちゃ:1/4
ゆであずき:適量
水:90g
1.かぼちゃを適当な大きさにカットする。2.圧力鍋に皮目を下にしてかぼちゃを並べ、あずき・水を加えてふたをする。3.火にかけ、圧(高圧)がかかったら弱火で1分加熱。4.圧が抜けるまで待つ。
かぼちゃとあずきを使ったおやつにしてもいいですし、豚肉や他の野菜も入れて手作りごはんにするのもアリです。
美味しく食べて飼い主さんと愛犬の健康に役立ててください^^
まとめ
犬はかぼちゃを食べても大丈夫:甘みがあって栄養豊富な犬のからだに優しい野菜。ビタミンAには粘膜や皮ふを保護する働きがあるので、外部から体内に侵入しようとするウイルスや細菌を防ぐ力がアップします。
かぼちゃの種やわたの使い方:煮ると柔らかくなるので、わんこのお腹にも優しくなるので手作りごはんの具材としてもおすすめ。種はフライパンでカリカリなるまで炒って食べると美味しいですが、わんこに食べさせるときはミキサーで細かくしてください。
かぼちゃの栄養
- かぼちゃの栄養素(100gあたり)
- β-カロテン:4000μg
- ビタミンE:4.9mg
- ビタミンC:43mg
- カルシウム:15mg
- 食物繊維:3.5g
カロリー:100g当たり:91カロリー
かぼちゃと相性のいい食材とレシピ:かぼちゃはビタミンB類が少なめなので、ビタミンB類が豊富な豚肉や豆類と合わせるとグッと栄養バランスがよくなります。かぼちゃと小豆を煮つけた「いとこ煮」はわんこにも適した料理です。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!